アトラクティーボでは農業を営んでいる方や家庭菜園で育てた野菜や果物を販売される方の為に、これからの「儲かる農業」について提案しておりますので、是非ご覧ください。
詳細はこちら
ベランダや家の中でも気軽に野菜や果物を栽培できるおしゃれな水耕栽培キットを販売しております。
ショップHPはこちら
パドロン(ししとう)の育て方のポイントは?
草丈が伸びてきたら支柱で支え、追加の肥料をこまめに与えることがポイントです。ししとうは、たくさんの実を付けるので、肥料切れを起こしやすくなっています。
また、種から育てる期間が長いので、たくさんの株が必要ないときは、苗から育てた方が効率的ですよ。
パドロン(ししとう)の種まきの時期と方法は?
パドロン(ししとう)の種は、発芽適温が28~30度と高温で、苗になるまでに70~80日ほどかかります。3~4月に赤玉土(小粒)などの種まき用の土を入れ た育苗箱を準備し、種をばらまいていきましょう。育苗ポットで種を育てるときは、3号ポット(直径9cm)の中心に3粒ほど種をまきます。嫌光性種子で、 日光に当たると発芽しないので、種へ土は多めに被せてください。その後、土が乾かないよう水やりをして温かいところで管理していきます。本葉が10枚ほど になったら、鉢やプランター、地面に植え替えます。
庭を彩る!楽しむ!ガーデニング
アイリスプラザは芝刈り機やプランターなどのガーデニング用品からドライバーや棚板などのDIY用品を幅広く取り揃えています!人気の人工芝やラティスなどの大型用品もネットで買えば玄関までお届け!
ガーデニング・DIY用品購入ならアイリスプラザ!
農家・漁師のこだわり食材が直接届く 産直通販サイト
生産者が直接農作物を発送するサービスです。田舎の空気まで一緒に届く農家のオンライン直売所。 中間業者を挟まない「農家直送」なので、新鮮で高品質なお野菜が、お手軽に手に入ります。生産者が一番美味しいタイミングを見極め、旬の野菜や果物、魚、肉、卵、牛乳などをチョクでお届け!
パドロン(ししとう)の苗植えの時期と方法は?
パドロン(ししとう)の苗の植え付けは、4月中旬~5月下旬が適期です。市販のものなら、本葉が10枚ほどあり、間隔が詰まって色ツヤのよいものを選んでください。また、連作障害を避けるため、過去にししとうと同じナス科の植物を育てたことのある土は使わないようにしてください。
鉢・プランター
草丈が高く大きく生長するので、鉢植えなら10号以上で深さのある鉢に1株、60cmプランターなら2~3株が植え付けの目安です。株同士の間隔を20~25cm空けるのが適当です。
容器の縁から2cmほど下まで土を入れたら、植え付ける場所にスコップで植え穴を掘り、苗を植え付けていきます。土は、市販の野菜用培養土を利用す るか、赤玉土(小粒)6:腐葉土3:バーミキュライト1の割合で混ぜたものに苦土石灰を10g(スプーン1杯くらい)を混ぜたものがよいですよ。最後に たっぷりと水を与えれば植え付け完了です。
地植え
日当たりがよい場所を選んで、植え付ける2週間前から土作りをしていきます。まずは、耕した土1㎡あたり両手いっぱい(100~150g)の苦土石 灰を加えて、よく混ぜあわせます。そして、1週間寝かせたら腐葉土や堆肥、油かすなどを混ぜてさらに1週間寝かせた後に植え付けていきます。土の水はけが 悪いようなら、高さ10~15cm、幅40~60cmの畝を作ってもよいですよ。株同士の間隔は30cm空けるようにします。
パドロン(ししとう)の水やり、肥料の与え方
水やり
水が足りていないと辛みが出てしまうので、たくさんの水を与えます。鉢やプランターは、土の表面が乾いたら水やりをしましょう。夏の暑い時期は、朝 と夕方の1日2回水やりをするくらいがよいです。地植えは特に水やりの必要はありませんが、ひどく乾燥しているようなら水やりをしてください。
肥料の与え方
たくさんの実を付けるために、肥料もたくさん必要となります。また、肥料不足も実が辛くなる原因となります。植え付けるタイミングで油かすやゆっくりと効く緩効性化成肥料を与えた後は、7~10日に1回液体肥料を与えるか、緩効性化成肥料を1ヶ月に1回根本にまきます。
パドロン(ししとう)の手入れ!支柱立てや芽欠きの時期と方法は?
支柱立て
パドロン(ししとう)は最終的に1m前後に生長しますが、茎が弱く倒れやすいので、植え付けたらすぐに支柱を立てて支えます。1mほどの支柱を苗の横に垂直に植えるか、合掌式に仕立てていきましょう。苗と支柱は、麻ひもを使って八の字にゆるやかに順次結びつけていきます。
芽欠き
草丈が30cmほどになると、脇芽がたくさん出てきます。肥料が十分であれば摘み取る必要はありませんが、実付きが心配なとき芽欠きを行います。最初に咲いた花とその下の脇芽を2つ残し、他の全ての脇芽を取り除いてください。
パドロン(ししとう)の収穫の時期と方法は?
花が咲いてから15~20日後、実の大きさが5~7cmほどになったらししとうの収穫のタイミングです。実を残したまま長く置いておくと、株が消耗するので早めに摘み取っていきましょう。実の付け根からハサミで切り取るだけです。
パドロン(ししとう)の栽培で注意する病気や害虫は?
モザイク病は、ししとうに発生しやすい病気です。感染すると回復しないので、葉っぱが変色している部分は取り除き、殺菌剤をまいて拡大を防ぎます。 アブラムシが媒介となって発生するので、早めに駆除するのが1番。見つけたらすぐに野菜に使える薬剤を散布したり、茎自体を切り取って取り除いたりしなが ら駆除していきましょう。
唐辛子をししとうの近くで育てないことも大切
ししとうは、苗からであれば栽培期間もそれほど長くないうえ、丈夫で育てやすい初心者におすすめの野菜の1つです。上手に育てれば1株で50個ほど の実が収穫できることもよくあります。ただ、唐辛子の仲間なので、近くに唐辛子を植えてしまうと、辛さが増してしまうので注意してください。おいしいしし とうの実を収穫すれば、色々な料理にアレンジして楽しめますよ。