これからの「儲かる農業」
アトラクティーボでは農業を営んでいる方や家庭菜園で育てた野菜や果物を販売される方の為に、生産者一人一人がブランド化する方法やオリジナルロゴ作成方法、オリジナルパッケージの作り方、オリジナル商品のプロモーション方法などなど、これからの「儲かる農業」について提案しておりますので、是非ご覧ください。
詳細はこちら
オリジナルロゴを作る
ロゴを作ります。これも自由ですけどあんまりゴチャゴチャさせるよりはシンプルで一目見て分かるようなものが良いみたいですね。
ちなみに色々考えたりするこの時がとっても楽しかったりするのですが、立ち上げるのはゴールではなくスタートなので早めにスタートラインに立ちたい気持ちもあります。
もしなかなか決まらなかったら無料で使えるロゴジェネレーター作成自動サービスがあるので良かったら使ってみて下さい。とりあえずのイメージだけでも掴めるかもしれないので参考程度にもどうぞ!
アトラクティーボでは野菜やお店をブランド化したい方の為にオリジナルロゴマークのデザイン、野菜や果物のパッケージの制作、ホームページ制作のサービスを承っております。
オリジナル商品・オリジナルブランドをつくるなら凝れるところはあなたもトコトンこだわってみませんか?
※オリジナルロゴマーク制作料金 10万円~
お問い合わせはこちら
ロゴ作成が無料のサイト(ロゴジェネレーター)
Cool Text
【特徴】 完全無料/会員登録不要/やや派手/簡単/かな文字・漢字可/日本語表記あり
【URL】 Cool Textのサイトはこちら
Cool Text (クールテキスト) は、アメリカの会社が提供する無料の画像ジェネレーター(プログラムコードなどを自動的に生成するプログラム)です。
使い方
(1)トップページに色々なロゴのテンプレートが並んでいるので、お好みのデザインを選びます。
(2)テキストを入力して、サイズや色などを設定した後、「Create Logo(ロゴ作成)」をクリックすればロゴが自動的に完成します。
感想
テンプレートを選んで文字を入力し、フォントや色などを設定するだけなのでとても簡単ですし、すぐにロゴを作成できるのが嬉しいです。ダウンロードにも、会員登録などの面倒な作業が必要ないので楽です。
DesignEvo
【特徴】 会員登録不要/簡単/英語フォント豊富/海外サービス
【URL】 DesignEvoのサイトはこちら
使い方
(1)まずトップページのMake a Logo for freeのボタンを押し編集画面にとびます。
(2)次に自分が好きなアイコンを選択し、色や背景などのデザインも好きなように編集します。
(3)テキストや形状も選択・デザインしてダウンロードすれば完成です。
感想
会員登録などの作業をせずにすぐに作り始めることができるので楽です。
また可愛いものからクラシックなものまでつくれ、フォントなども沢山の種類があるのでデザイン性も高くなっています。
しかし、ダウンロードして無料で使う際にはSNS上でDesignEvoをシェアする必要があります。
LOGASTER
【特徴】 一部無料/会員登録必要/企業向け/簡単/かな文字・漢字可/日本語表記あり
【URL】 LOGASTERのサイトはこちら
使い方
(1)まず会社名を入力し、ビジネスタイプ(ネット/医学/音楽/農学など)を選択します。
(2)ビジネスタイプに合うと思われるロゴの候補がたくさん出てくるので、お好みのものを選びます。
(3)文字とシンボルマークの位置や色、フォントなどは編集できます。
(4)他の配色にした場合や、名刺、封筒にロゴを使用した場合のイメージ画像も表示されます。保存をクリックしたら完成です。
(5)アカウント登録をした後、ロゴをダウンロードできるようになります。低解像度で透かし(logaster.comの文字)が入っているものなら無料、高解像度なら9.99ドルからダウンロードできます。
感想
簡単にロゴを作成できますし、テンプレートも多いので独自性の高いロゴが作成できると思います。有料ですが、29.99ドルで名刺や封筒、ファビコンなどのデザインもしてくれるので、とても便利です。
online logo maker
【特徴】 一部無料/会員登録不要/やや簡単/日本語表記なし
【URL】 online logo makerのサイトはこちら
使い方
(1)業種を選択します。
(2)「START NOW(始める)」をクリックします。
(3)「ADD TEXT(文字を入れる)」をクリックします。テキストを入力するボックスが出てくるので文字を入力し、フォントや色などを設定します。
(4)ADD SYMBOL(シンボルを入れる)をクリックして、シンボルマークを選びます。シンボルマークは、カテゴリー分けされている中からお好みのものを選ぶことができます。
(5)「UPLOAD IMAGE(画像をアップロードする)」をクリックすれば、パソコンに保存されている画像もロゴに使用できます。
(6)ロゴのサイズを決めてダウンロードします。VECTOR(ベクター素材:拡大縮小しても画像が粗くなることがない)は19ドル、PNG(透過ファイルで背景が透けている素材)は無料です。
感想
ロゴの作成は簡単ですが、自動で生成されるツールと比べると、やや手間がかかると感じます。操作画面は比較的シンプルで、わかりやすいです。
Logo Maker
【特徴】 一部無料/企業向け/やや簡単/日本語表記なし
【URL】 Logo Makerのサイトはこちら
使い方
(1)まず業種を選択します。
(2)次に、業種に合ったシンボルマーク、文字がメインのシンボルマーク、抽象的な形のシンボルマークの中からお好みのカテゴリを選びます。その中から、ロゴに使用するシンボルマークを選んでください。
(3)LINE1に文字を入力して、フォントを選びます。
※LINE2にも文字を入力できます。
(4)アカウント登録後、タグを付与されるので、それをコピーすればホームページなどに使用することができます。ダウンロードは有料です。
感想
自動でロゴが生成されるツールと比べると、やや手間がかかると感じます。編集画面で「HOW DO I…」をクリックすると、操作方法の説明をしてくれるので、ロゴの編集はあまり迷わずにできます。
STORES.JP LOGO MAKER
【特徴】 完全無料/会員登録不要/シンプル/黒色のみ/簡単/早い/日本語表記
【URL】 STORES.JP LOGO MAKERのサイトはこちら
STORES.JP LOGO MAKERは、簡単にオンラインストアをつくれるサービス、STORES.JPが運営するロゴ生成サービスです。
使い方
(1)文字を入力します。必要に応じてキャッチコピーも入れられます。
(2)シンボルマークを選びます。
(3)「保存する」をクリックします。
(4)サイズを選んでダウンロードします。
感想
とても簡単で、すぐにロゴを作成することができますが、シンボルマークの選択肢は少なく、文字のフォントやサイズも変えられないので、自分好みのカスタマイズはしづらいかもしれません。シンプルなロゴを簡単に作りたい方にはおすすめです。
庭を彩る!楽しむ!ガーデニング
アイリスプラザは芝刈り機やプランターなどのガーデニング用品からドライバーや棚板などのDIY用品を幅広く取り揃えています!人気の人工芝やラティスなどの大型用品もネットで買えば玄関までお届け!
ガーデニング・DIY用品購入ならアイリスプラザ!
農家・漁師のこだわり食材が直接届く 産直通販サイト
生産者が直接農作物を発送するサービスです。田舎の空気まで一緒に届く農家のオンライン直売所。 中間業者を挟まない「農家直送」なので、新鮮で高品質なお野菜が、お手軽に手に入ります。生産者が一番美味しいタイミングを見極め、旬の野菜や果物、魚、肉、卵、牛乳などをチョクでお届け!
ポリフェノール!生姜!高麗人参の成分で冷え性を解消
ユンケルでおなじみの佐藤製薬社の健康食品通販会社B&Hサトウがお届けする美容健康食品!体調不良や冷え性などで悩んでいる女性の方にお薦めの商品です。今なら定期初月は特別価格2000円キャンペーン実施中!
100%九州産野菜で作った【ドクターベジフル青汁】
21種類の九州産野菜をブレンドして作った完全無添加青汁。
野菜のプロが本気で作った本当に美味しい青汁になっております。
野菜嫌いでも ごくごく飲める!
農作物ブランド化5ステップ
名前だけならカンタンに立ち上げられますけど実際に活動していくにはいくつかの手順があります。 ブランドを立ち上げるにはカンタンに5つのステップで分けられます。
自家栽培した野菜や果物のブランド化を目指しましょう!
1.ブランド名 or お店の名前 or 商品名を決める
2.ロゴマークを作る
3.梱包、パッケージで差をつける
4.販売する
5.プロモーションをする
アトラクティーボでは農業を営んでいる方や家庭菜園で育てた野菜や果物を販売される方の為に、これからの「儲かる農業」について提案しておりますので、是非ご覧ください。
詳細はこちら
ベランダや家の中でも気軽に野菜や果物を栽培できるおしゃれな水耕栽培キットを販売しております。
ショップHPはこちら