トマト 種からの育て方

スペインの高級品種のトマト ラフ・トマト(トマテ・ラフ)

これからの「儲かる農業」

アトラクティーボでは農業を営んでいる方や家庭菜園で育てた野菜や果物を販売される方の為に、生産者一人一人がブランド化する方法やオリジナルロゴ作成方法、オリジナルパッケージの作り方、オリジナル商品のプロモーション方法などなど、これからの「儲かる農業」について提案しておりますので、是非ご覧ください。

詳細はこちら

これからの「儲かる農業」

ポリフェノール!生姜!高麗人参の成分で冷え性を解消

ユンケルでおなじみの佐藤製薬社の健康食品通販会社B&Hサトウがお届けする美容健康食品!体調不良や冷え性などで悩んでいる女性の方にお薦めの商品です。今なら定期初月は特別価格2000円キャンペーン実施中!

https://www.bh-sato.co.jp/

 

100%九州産野菜で作った【ドクターベジフル青汁】

21種類の九州産野菜をブレンドして作った完全無添加青汁。
野菜のプロが本気で作った本当に美味しい青汁になっております。
野菜嫌いでも ごくごく飲める!

https://dr-vegefru.com/

 

[トマト 種からの育て方]

 

■栽培環境

トマトの種まきは、温暖地でも、まだ寒さの残る3月初旬~4月下旬頃が適期です。
定植予定日の約2ヶ月前に種をまく計算になります。

外はまだ気温が充分に上がっていないので、室内で管理します。
昼間は日当たりの良い窓辺に置き、窓から離れた暗い場所に移動させます。

エアコンなど暖房器具の熱風が直接当たる場所は、乾燥しやすく温度差が激しいので避けましょう。

トマトの種は、加温したり簡易的なビニールハウスなどで育てれば
2月中旬頃から種まきし育苗することができます。

 

■種の準備

種は乾燥している状態で保存されています。

一昼夜水に浸すなどして、
水分を含ませると発芽しやすい状態になります。

庭を彩る!楽しむ!ガーデニング

アイリスプラザは芝刈り機やプランターなどのガーデニング用品からドライバーや棚板などのDIY用品を幅広く取り揃えています!人気の人工芝やラティスなどの大型用品もネットで買えば玄関までお届け!
ガーデニング・DIY用品購入ならアイリスプラザ!

https://www.irisplaza.co.jp/

庭を彩る!楽しむ!ガーデニング

 

農家・漁師のこだわり食材が直接届く 産直通販サイト

生産者が直接農作物を発送するサービスです。田舎の空気まで一緒に届く農家のオンライン直売所。 中間業者を挟まない「農家直送」なので、新鮮で高品質なお野菜が、お手軽に手に入ります。生産者が一番美味しいタイミングを見極め、旬の野菜や果物、魚、肉、卵、牛乳などをチョクでお届け!

https://www.tabechoku.com/

農家・漁師のこだわり食材が直接届く 産直通販サイト

■種まき

トマトの種まきのは、主に以下の3通りの方法があります。

ポットに直接種をまいて間引きをしています

 

1.ポットに直接種をまく
いちばん手軽な方法は、3号~4号サイズのポットに直接種をまく方法です。

ポットに種まき用の用土を入れ、そこに種を2粒~3粒まき、ごく薄く土をかぶせます。

上から水を与えると、種が流れてしまうことがあるので、ポットの底面から吸水させるようにします。

複数の種から発芽したら、途中で間引きをして1本にします。

2.連結ポットに種をまきポット上げする
直径4cmほどのプラスチック製のポットが、連結されているもの(セルトレー)を利用します。

イタリア野菜サンマルツァーノトマトの栽培方法

 

種まき用の用土を入れて、そこに種をまきます。

大きいポットとは違い、種は1つのポットに1粒にします。
種の上にかける土はごく薄くするようにし、水は、底面から吸水させるようにします。

発芽して3枚目の本葉が見えてきたら、3号~4号のポットに1株ずつ植え替えます。

3.芽出しをしてポットに植える
海外から入ってきた品種などによっては、発芽率が安定せず、やや悪い時があります。

連結ポットに1粒ずつ種をまいても芽が出るかどうか確実に分からない場合は、芽出しをしてから連結ポットに植えると良いでしょう。

湿らせた脱脂綿やキッチンペーパーの上に、種が重ならないように置きます。

キッチンペーパーごと、穴のあいていない容器やビニール袋に入れておきます。

日々、種をチェックし、種から根が少し出ていたら移植します。
移植する場所は、連結ポットでも3号~4号ポットでも良いです。

ポットの中に種まき用の用土を入れてあらかじめ湿らせておき、
中心に根が出た状態の種を置きます。

上からごく薄く土で覆います。
根が出たばかりの種は繊細なので大切に扱います。

 

■加温

トマトの種の発芽温度は20~30度くらいです。
種まきの適期の頃は、まだ20度に満たないことが多いので、管理はほぼ全て室内で行います。

昼間は日当たりの良い窓辺に置いて光を浴びせます。
日が暮れてくると、窓の近くは温度が下がりやすいので、離れた場所に移動させます。

この時、必ず暗い場所に移動させるか、容器の中に入れて蓋をし、暗い環境を作ってあげます。

加温の方法は色々ありますが、一番簡単なのはビニールをかぶせたり、発泡スチロールの箱に入れるなどです。

温度が足りない場合は、育苗器や加温器を使用します。

 

■水やり

発芽するまでは用土があまり乾かないように管理します。
上から勢いよく水をかけると、種が流れ出ることがあるので、そっと水をかけるか、底面から吸水させるのが良いです。

ある程度苗として生長するまでは、底面吸水が安心です。
本葉が数枚出て、株がしっかりしてきたら、上から水を与えます。
土の表面が乾いたら水やりするようにします。

 

イタリア野菜サンマルツァーノトマトの栽培方法
トマトの発芽

 

 

■間引き

1つのポットに複数の種をまいた場合は、発芽したら間引きを行います。
発芽したものの中から、一番生育のよいものを選び、あとは間引きます。

間引くものを引き抜いても良いですが、まだ根が弱く、残す芽まで一緒に抜けることがあります。

残す芽の株元を指で軽く押さえて、他の芽を引き抜くのがコツです。
あるいは、間引く芽を引き抜かず、株元近くで切る方法でも間引きをしたことになります。

 

イタリア野菜サンマルツァーノトマトの栽培方法
このくらいの株になったら定植します

■定植

一段目の花芽が確認できたら定植適期です。
品種にもよりますが、草丈約が30cm~35cmくらいが良苗です。

 

地ごしらえ、植え付け

イタリア野菜サンマルツァーノトマトの栽培方法
日当たりと排水のよい場所を選びます。粗(あら)起こしの時に苦土石灰と堆肥(たいひ)を施し、深く耕して土のpH調整をした後、元肥を全層に施し、幅1m程度の畝を立てておきます。また畝の中央部には1列に、40cm程度の間隔をあけて支柱を立てておきます。

植え付け前に、支柱の根元に大きめの植え穴をあけ、液肥をタップリと施しておきます。もちろん、苗のポットにも水やりをしておきます。植え付け時に、根鉢を崩さないようにしましょう。

イタリア野菜サンマルツァーノトマトの栽培方法
イタリア野菜サンマルツァーノトマトの栽培方法

整枝、摘芯

通常栽培されているトマトは、各花房の間に葉が3枚ついています(3葉1花房性)。この性質を持つ品種の場合、出てくるわき芽はすべて5cmくらいになるまでにかき取って、主枝を1本だけ育てます。特に、花房がついた下のわき芽は強く伸びる性質があるので、遅れないようにかき取っておきます。
主枝は支柱の高さ(180cm程度)まで伸ばして摘芯します。通常は6~7花房をつけます。最も先端の花房の上に2~3枚の葉を残し、先端部の果実に直射日光が当たるのを防ぎます。

イタリア野菜サンマルツァーノトマトの栽培方法

追肥

 第1花房の1番果がピンポン玉くらいになったころ、1回目の追肥として1m²当たり化成肥料(N:P:K=8:8:8)70~80gを株間に施し、覆土(ふくど)します。2回目の追肥は、畝の肩部に肥料溝をつけ、1回目と同程度の量を施しておきます。施肥が多すぎると茂りすぎ、茎に窓あきが発生したり、花房の先端から茎が出るなど異常が現れるので注意しましょう。

イタリア野菜サンマルツァーノトマトの栽培方法

中耕、敷きわら、水やり

雑草が生えてきたら畝の表面を軽く耕し、株元へ土寄せして新しい根を発生させ、活力を高めてやります。
露地栽培では週に1回くらい降雨があれば、特に水やりの必要はありませんが、果実の肥大中は乾いたら水をやっておきます。収穫が始まればやや乾きぎみにした方が、おいしいトマトが収穫できます。梅雨明け後は畝の表面にわらや枯れ草を敷いて、畝の水分安定を図り地温を和らげるようにします。敷きわらはマルチをしている場合でも、その上に敷くと有効です。

収穫

十分に果実を熟させ、トマトの果実温が上がらない朝のうちに収穫します。
すぐに冷蔵庫へ入れて、品質の変化がないようにしておきましょう。

イタリア野菜・西洋野菜の種子のご購入はこちらへ

スペインの高級品種のトマト ラフ・トマト(トマテ・ラフ)